Raspberry Piでプリントサーバ、Part1 Windows & Mac編

Raspberry Piをプリントサーバとして使おうと思います。今回はRaspberry Piにプリンターをつなげて、WindowsパソコンとMacから印刷できるようにします。

プリントサーバって何?

普通のプリンターはパソコンにつなげて、そのパソコンから印刷することができます。特殊な設定をしたり、そのパソコンに電源が入っていないと、他のパソコンからでは印刷できなくなっています。

ネットワーク機能が付いたプリンターなら他のパソコンからでも印刷できますが、安物のプリンターにはたいてい付いていません。そして昔買った私の4000円のプリンターにも付いていません。

そこで登場、Raspberry Pi。Raspberry Piを使うことで、他のパソコンから印刷できるようになります。こういったことができるのをプリントサーバと言います。

CUPSのインストールと設定、そしてRaspberry Piから印刷

何はともあれCUPSをインストールします。
あと、とりあえずプリンターをRaspberry Piにつなげておく。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install cups

SSHから接続しているのを前提にCUPSの設定を行います。

sudo vim /etc/cups/cupsd.conf

#Listen localhost:631を下記にする
Port 631

# Allow @Localを入れる
# Restrict access to the server...
<Location />
  Order allow,deny
  Allow @Local
</Location>

# Restrict access to the admin pages...
<Location /admin>
  Order allow,deny
  Allow @Local
</Location>

# Restrict access to configuration files...
<Location /admin/conf>
  AuthType Default
  Require user @SYSTEM
  Order allow,deny
  Allow @Local
</Location>

ファイアウォールが入っているので631番を許可する。

sudo ufw allow 631
sudo ufw reload

Webインターフェースから印刷できるようにユーザを追加する。

sudo adduser your_username lpadmin
sudo service cups restart

Raspberry PiのIPアドレスの設定でRaspberry PiのIPアドレスを固定することができる。

固定したIPアドレスからアクセスする。
https://192.168.0.121:631/にアクセスする。

「この接続ではプライバシーが保護されません」というメッセージが出てくるけど気にせずアクセスする。

こんな画面が出てくる。

管理タブをクリックして、プリンターの追加をクリックする。
認証画面が出てくるので、Raspberry Piのユーザー名とパスワードを入力する。

プリンターの追加画面が出てくる。

Canon MP493 seriesを選択して、続けるをクリック。
このプリンターを共有するにチェックを入れて続けるをクリック。
モデルを選択してプリンタの追加をクリック。
デフォルトオプションの設定をクリック。

管理タブをクリック。サーバー設定のこのシステムに接続されているプリンターを共有にチェックを入れて設定の変更をクリック。

プリンタータブをクリック。追加したプリンターをクリック。メンテナンスをテストページの印刷に切り替える。これでテストページが印刷されます。

Samba経由でWindowsとMacから印刷する

CUPSを入れただけではWindowsやMacから印刷することはできません。Raspberry PiにSambaを入れることで、WindowsやMacからRaspberry Piにつなげたプリンターで印刷できるようになります。

Sambaの入れ方は下記を参考にしてください。

Raspberry Piでファイルサーバ、Part1 Samba基本編

長々と説明してありますが、基本的に下記の一行を実行すればOKだと思います。

sudo apt-get install samba

これでWindowsパソコンなら、
エクスプローラーのネットワークにRASPBERRYPIというパソコンが出てきます。

それをクリックするとRASPBERRYPIにつながっているプリンターが表示されます。

印刷する際に、プリンターの検索をクリックして、ネットワークのRASPBERRYPIのプリンターを選択します。

「ドライバーが見つかりません。」というメッセージが出てきます。OKをクリックして、プリンターを探し出します。

印刷してみます。
しかし、プリンターが無反応・・。

sambaのcupsの設定を変更する必要がありました。

sudo vim /etc/samba/smb.conf

########## Printing ##########
   printing = cups
   printcap name = cups

sudo service samba restart

これでWindwosパソコンからSamba経由でRaspberry Piにつなげたプリンターで印刷することができるようになりました。

続いてMacbookから印刷してみます。

近くのプリンタの項目に、Raspberry Piにつなげたプリンターが表示されています。それを選択します。ソフトウェアを取得中になって、プリンタを選択することができました。そしてプリントをクリックするとWindowsパソコンと同じようにMacからでも印刷することができました。

以上で、WindowsとMacからRaspberry Piにつなげたプリンターを使って印刷することができるようになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください