Raspberry PiのIPアドレスの設定とポート開放、apache2設定

Raspberry Piの電源をつけるごとにIPアドレスが変わるのは非常に面倒なので、ここでIPアドレスを固定することにします。
あとポートを開放してapache2を設定してWebサーバーとして動くようにします。

IPアドレスの設定

Raspberry Piから

cd /etc/network
sudo vim interfaces

# iface eth0 inet dhcp
iface eth0 inet static

address 192.168.0.121
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.1

addressとgatewayは各自異なります。

addressの192.168.0.121の121は2~255の間の番号を割り当てればいいのですが、20までは割りと使われている可能性があるので、念のため100から200の間の番号を割り当てるのがいいと思います。

ちなみにaddressが下記の場合のパターン

address 192.168.1.121
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

ポートを開放する

ルーターのポートマッピングを設定します。

Web用
NATエントリ追加
LAN側ホスト 192.168.1.121
プロトコル TCP
ポート番号 80
優先度 1

SSH用
NATエントリ追加
LAN側ホスト 192.168.1.121
プロトコル TCP
ポート番号 61209
優先度 2

これでルーターがWebとSSHの接続をRaspberry Piに送ってくれます。

apache2を設定する

Raspberry Piから

sudo apt-get install apache2

・・・インストール完了

パソコンから192.168.1.121にアクセス

It works!

This is the default web page for this server.

The web server software is running but no content has been added, yet.

パソコンからhttp://111.110.117.224/にアクセス

固定IPではないので、
そのうちIPが変わるのでアクセスできなくなるかと思いますが、
とりあえず外部からアクセスできるようになっていました。

ただし、自宅から自宅のWebサーバーに111.110.117.224でアクセスする場合、アクセスできません。

OK 自宅から自宅のWebサーバーの192.168.1.121へアクセス
OK 家の外から自宅のWebサーバーの111.110.117.224へアクセス

ダメ 自宅から自宅のWebサーバーの111.110.117.224へアクセス
ダメ 家の外から自宅のWebサーバーの192.168.1.121へアクセス

同じLANだと、プロキシとか通さない限り自分のIPアドレス(111.110.117.224)のサーバーへはアクセスできないらしいです。原因は知りませんー。知ってる人教えてー。

※追記
自宅から自宅のWebサーバーにグローバルアドレスまたは独自ドメインでアクセスする方法を下記のページの最後に記載しました。参考にしてみてください。

Raspberry Piのドメインを取得してDynamic DNSを設定する

上記のページの一番最後に、自宅から自宅サーバーのドメインにアクセスできない場合という箇所で回避策を記載しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください