Android 5 Lollipopをダウングレードする For Nexus

調子こいてNexus 4をAndroid 5.0 Lollipopにアップデートしたら、アプリが動かなくなっちゃった。。

今までiPhone使っていてiPhoneのときはiOSをアップデートしてもせいぜい表示が少し乱れるだけでアプリが動かなくなることはありませんでした。最近Androidスマートフォンに移って油断しました。SmarTalkと製品版のESETが動きません。

うんうん唸った結果、Android LollipopをダウングレードしてAndroid 4.4.4に戻すことにしました。

メーカー保証とデータがなくなる&自己責任!

Android Lollipopをダウングレードするとメーカー保証とデータがなくなります。

あと自己責任です。
もし壊れて動かなくなっても私の責任じゃないよ!

ダウングレードに必要なもの

パソコン

パソコンを持っていない人はあきらめてください。

始める前の掃除

まずパソコンにインストールしてあるJavaとAndroid Studioをアンインストールします。
私の場合、既にパソコンにJavaとAndroid Studioをインストールしてありましたが、意味不明なエラーが出てくるので一旦削除して出直します。インストールされていない人は無視してください。

パソコンにJavaをインストールする

まず最初にJavaをダウンロードします。

Java SE Development Kit 8 Downloads

Java SE Development Kit 8u25
Windows x86 ←32ビット用
Windows x64 ←64ビット用

ほとんどの人が64ビット用のWindows x64だと思います。

自分のパソコンが32ビット用なのか64ビット用なのかは下記のサイトでわかります。
自分のパソコンが 32 ビット版か 64 ビット版かを確認したい

Javaのダウンロードがものすごく遅い(1時間くらいかかった)
ダウンロードが終わったらインストールします。
設定とか変えずにそのままインストール。

パソコンにAndroid Studioをインストールする

Android Studioをダウンロードします。

android-studio-bundle-135.1629389.exeみたいなファイルがダウンロードされるので、ダウンロードが完了したらインストールしてください。インストール時に少しだけ設定を変えるのでクリックの連打とかはしないようにしましょう。

インストールの途中でAndroid SDKの保存場所の設定をするところがあります。
Configuration Settings
Install Locations

Android Studio Installation Location
C:\Program Files\Android\Android Studio

C:\Android\Android Studio

Android SDK Installation Location
C:\Users\hogehoge\AppData\Local\Android\sdk (hogehogeのところはユーザごとに違う)

C:\Android\sdk

インストールを終えてAndroid Studioを起動させると下記のメッセージが出てきます。

No JVM installation found. Please install a 64-bit JDK.
If you already have a JDK installed, defined a JAVA_HOME variable in Computer > System Properties > System Settings > Environment Variables.

JAVA_HOMEを設定します。

コンピュータを右クリックしてプロパティを選択する。
左側のコントロールパネルホームのシステムの詳細設定をクリックする。
環境変数をクリックする。
ユーザ環境変数のところの新規をクリックする。

変数名 JAVA_HOME
変数値 C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_25

OK押してOK押してOK押してウインドウを閉じていく。
とりあえずパソコンを再起動しておく。

これでAndroid Studioが起動するようになります。

Android Studioを起動する

Android Studioを起動します。

Select SDKsというウィンドウが出てくる。
Select Android SDK: C:\Android\sdk\android-sdk
Select Java JDK: C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_25

OKを押してAndroid Studioの起動完了です。

Help → Check for Updateを選択してとりあえず最新のバージョンにアップデートしておきます。

Tools → Android → SDK Managerを選択してSDK Managerを起動します。

既に項目がチェックされているのでInstall 数字 packagesというボタンをクリックしていろいろインストールしてもらいます。念のためExtrasのGoogle USB Driverにチェックが入っているのをお忘れなく。Android 5.0(API 21)の中にあるチェックははずしてかまいません。時間かかるので。。packagesをインストールします。

Javaを設定したのと同じように環境変数を少しいじります。

コンピュータを右クリックしてプロパティを選択する。
左側のコントロールパネルホームのシステムの詳細設定をクリックする。
環境変数をクリックする。
ユーザ環境変数のところにあるPATHをダブルクリックする。

変数値に
C:\Android\sdk\android-sdk\platform-tools;
を追加する。

ファクトリーイメージを用意する

Factory Images for Nexus Devicesから自分のスマートフォン用のファクトリーイメージをダウンロードします。

私の場合Nexus 4なので
Factory Images “occam” for Nexus 4
4.4.4 (KTU84P)をダウンロードしました。

ダウンロードが終わったら解凍しておきます。

とりあえず、これでパソコン側の準備は整いました。次にスマートフォンに移ります。

ブートローダーアンロックをする

新型Nexus7(2013)のブートローダーアンロック(Bootloader Unlock)方法を参考にブートローダーアンロックをします。

ブートローダーをアンロックすると写真や音楽やアプリのデータがなくなるそうなので、事前にバックアップをとる必要があるそうです。私に場合、たいしたデータは入っていないので、バックアップせずにやってしまいます。

設定 → 端末情報 → ビルド番号を7回タップする
これでデベロッパーになりました!という表示が出る

設定 → 開発者向けオプション → USBデバックにチェックをいれる

スマートフォンをパソコンにつなげます。

エクスプローラーでAndroid → sdk → android-sdk → platform-toolsフォルダまで行きます。
Shiftを押したまま右クリックしてコマンドウインドウをここで開くを選択します。

コマンドウインドウが開きます。
C:\Android\sdk\android-sdk\platform-tools
みたいな表示が出ます。

コマンドウインドウにadb reboot bootloaderを入力します。

error: device not found

エラーが出ます!

調べてみるとメディアデバイスとして接続しているのが原因だとか。
ステータスバーをプルダウンしてメディアデバイスとして接続をタップしてメディアデバイス(MTP)のチェックをはずす。

同じエラーが出る。
よくわからないのでパソコンとスマホを再起動する。

ダメだった。

どうもドライバがうまくインストールされていないっぽいです。

メディアデバイス(MTP)は悪くない子だったので元に戻しておく。
設定 → ストレージ → 右上の三のマークをタップしてUSBでパソコンに接続を選択
メディアデバイス(MTP)をチェックしておく。

パソコンに戻る。
コンピュータを右クリックしてプロパティを選択する。
右側のコントロールパネルホームの場所にデバイスマネージャーがあるのでそれをクリックする。

黄色いマークのやつがいるのでそれを右クリックしてプロパティを選択。
ドライバを更新するを選択。
コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択する。
参照をC:\Android\sdk\android-sdkにして次へ進む。
少しするとドライバを見つけてくれるのでそれをインストールする。

これでできるはず!

コマンドウインドウを開いてデバイスあるかコマンド、adb devicesを打つ。

adb devices
List of devices attached
01hogehogehoge unauthorized

やった!
デバイスを見つけたぞ。
でも何か不許可になってる。

スマホを見ると、USBデバイスを許可しますか?という画面が出てたので、それをOKにして、再びadb devicesを入力する。

adb devices
List of devices attached
01hogehogehoge device

問題突破した。

では本番、adb reboot bootloaderを打つ。
スマホが勝手に再起動する。
それだけ。

再起動が終わったら次のコマンド、fastboot oem unlockを打つ。

ここでデータが消えるので、ここから引き返せない領域に入ります。くれぐれも自己責任ですよ!

fastboot oem unlock
< waiting for device >

無反応っぽい。

もう一度adb reboot bootloaderを打つ
あ、スマホの表示が変わった。
ドロイド君が倒れている画面になった。

再び、fastboot oem unlockを打つ。

fastboot oem unlock

スマホの画面が変わって、
Unlock bootloader?と聞いてくるのでYesを選択。ボリュームのアップ・ダウンボタンで選択できる。選択した電源ボタンを押す。

コマンドウィンドウ
OKEY [105.211s]
finished. total time: 105.213s

ブートローダーアンロックができたようです。
とりあえずそのままの状態にしておきます。

ダウングレードする

ファクトリーイメージを解凍したフォルダの中にflash-all.batがあるのでそれをクリックする。

コマンドウィンドウが出てきて、
なにやらごちゃごちゃ書き込んでいるご様子です。

下手に手を出すとどうなるのかわからないので様子を見守ります。

コマンドウィンドウ
finished, total time: 81.646s
Press any key to exit…

1分半くらいでダウングレードが完了しました!

スマホの起動が完了するのに少し時間がかかったけど、
無事最初の初期画面になってくれました。

ここからは、普通にWifiやらなにやらの設定していくだけになります。

最後に
設定 → 端末情報

Androidバージョン
4.4.4

やったー。Lollipopの悪夢からようやく覚めたよ。

教訓
Androidのアップデートは半年するな。

ちなみに使ったパソコンはWindows7です。他のOSの場合、設定が若干異なる可能性がありますが、基本的な流れはこのページで書いた流れになると思います。

Android 5 Lollipopをダウングレードする For Nexus” への1件のコメント
  1. よしき より:

    本当にありがとう
    悪夢から解放されました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください