AndroidをWindowsにインストールして実行する

Windowsでプログラミングするのキライキライな私ですが、
古いMacbook whiteにAndroidをインストールして動かしたところ遅すぎる・・・。

ということで、Windowsパソコン(推定パワーはMacbook whiteの2倍)ならどうなるのだろうと思いWindowsにもAndroidをインストールして実行してみます。

[ad#336×280]

必要なもの

Android SDK

本当はJavaも必要だけど、
Windowsならたぶん入っているよねっていうことで無視しちゃいます。

ということで、Android SDKをWindowsにインストールです。

Android SDKをインストール

Get the Android SDK

“Download the SDK, ADT bundle for Windows”をダウンロード。。
399MB

ダウンロード完了、そして解凍完了、そしてデスクトップに置いちゃう。
ぎゃー、コピーするのにえらく時間がかかるから却下!

Zipファイルをデスクトップに移して、解凍。
どの道、時間がかかる模様。。

気長にまとう・・・。

デスクトップに解凍完了!

adt-bundle-windows-x86_64とうフォルダの中にあるeclipseフォルダをクリックして、

eclipse.exeをクリック!

A Java Runtime Environment (JRE) or …がないって言ってエラーになった!

コマンドプロンプトでjava -versionそしてjavac -versionって打った結果、
Javaがインストールされてなかった。。。

Javaをインストール

あなたと JAVA, 今すぐダウンロード

上記のサイトからとりあえずJavaっぽいものをダウンロードしてインストール。。

インストール完了。

これで、Eclipse動くのかな??
うん、動かない。

とりあえずパソコンを再起動してみる!
再起動しても、ダメだった。。

Pathを通してみる

コンピュータ(Cドライブとかの親玉)を右クリック
左側にシステムの詳細設定があるのでそれをクリック
出てきたウインドウに環境変数があるのでそれをクリック

システム環境変数のなかにPathがあるのでそれをダブルクリック

その変数値にjavaの場所を入れてあげる

僕の場合ここにあった
C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin;

;が区切りになっているから、追加する前方に;がなかれば;を入れてあげる。

で、もういちどEclipseをクリック!

なにやらエラーメッセージが変わった

Failed to load the JNI shared library “C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin\clinet\jvm.dlll”.

なんですかこれ?グーぐる先生ー

Failed to Load the JNI shared Library (JDK)
You need a 64 trio:
64-bit OS
64-bit Java
64-bit Eclipse
Regards

どうもJavaが32bitっぽい。

くそJavaめ!

追加したPathをいったん削除して、Javaもアンインストール。

64bitのJavaを下記からダウンロードしてインストールだよ。
Java Downloads for All Operating Systems

念のため再起動してからインストールする。

何かインストール先が微妙に変わった
C:\Program Files\Java\jre7\bin

とりあえずこれをPathに追加っと。

で、Eclipse.exeをクリック!

お!

動きやしたぜ。

Macでやったのと同様にNexus7のエミュレートを動かし見る。。

わりと時間がかかる模様。。

とりあえず動きました。。
でも遅いです。

ということは、これが普通なのかなーと思うようになりましたとさ。

今回のTips

WindowsでAndroidを動かすときはJavaのビットバージョンとPathが鬼門!
困ったときは、上を試してね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください