Raspberry PIの全ての記事

新モデルRaspberry Pi 2 Model Bを買いました。クワッドコアとメモリ1GBで性能6倍!

Raspberry Piの新モデルRaspberry Pi 2 Model Bの販売が開始されました。前モデルとの主な違いはCPUがシングルコアの700MHzからクワッドコアの900MHzになって、メモリが512MBから1GBに倍増したことです。そして何より重要なことは価格が4291円。前モデルと比べて300円しか価格が変わりません。

知った瞬間、買いに走りました!
続きを読む ›

MACとファイルサーバー間の転送速度が遅い場合の対処法

MACからファイルサーバー(Raspberry Pi)へアクセスしてバックアップデータ等のやり取り等をしているのですが、転送速度が非常に遅いことがよくあります。

ファイルサーバーにある400MBのデータをMACに移動するのに1時間くらいかかったりします。
同じ処理をWindowsでやると2分くらいで完了します。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part6 Samba応用編

Part1 Samba基本編ではネットワーク内なら誰でもRaspberry Piにつなげた外付けHDDの共有フォルダにアクセスできるようにしました。

今回はユーザごとにアクセスできる個人別のフォルダを設定します。
続きを読む ›

Raspberry Piの完全バックアップ、外部マイクロSDカードへの自動バックアップ

今までRaspberry Piの重要なファイルを定期的にUSBメモリにバックアップしていましたが、これからは全ファイルを外部マイクロSDカードにバックアップしてSDカードが壊れた時も取り替えるだけで再開できるようにします。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part5 Google Driveで重要ファイルのバックアップ編

Raspberry Piに外付けHDDをつけてファイルサーバにして、外付けHDDのバックアップとしてもう1つ外付けHDDをつなげました。

まずありえないと思うのですが地震雷火事などで外付けHDDとバックアップ用HDDが両方共消失した場合に備えて、重要ファイルだけGoogle DriveにバックアップするようにRaspberry Piを設定します。
続きを読む ›

Raspberry Piで数100Hzから数kHzの信号を作成して電子ブザーを鳴らす

発振回路内臓の電子ブザーを前に買ったのですが、電源をつないでも音が鳴りません。発振回路が入ってないんじゃないか?と思い、Raspberry Piで数kHzの信号を作成して電子ブザーに与えてみることにしました。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part4 外付けハードディスクのバックアップ編

Part2でRaspberry Piに外付けハードディスクをつなげてファイルサーバーにしました。
今回はそのハードディスクのデータをバックアップするためにもう1台外付けハードディスクを導入します。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part3 外付けハードディスクの冷却編

Part2で外付けハードディスクを導入してRaspberry Piが大容量のファイルサーバへアップグレードしました。

今回は外付けハードディスクの冷却について対策を取ります。ここ重要です。
HDDの寿命で重要になるのが振動と温度です。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part2 外付けハードディスクの導入編

Part1のSamba基本編では、共有データを保存する場所が8GB(3GB使用中)のSDカード内でした。つまり最大でも5GBまでしか共有データを保存できません。

ここで家に転がっていた内蔵型HDDを外付けHDDにして、大容量のファイルサーバへアップグレードします。
続きを読む ›

Raspberry Piでファイルサーバ、Part1 Samba基本編

Windows/MacからRaspberry Piにデータを保存と読込ができるファイルサーバをたててみようと思います。今回はSamba基本編です。
続きを読む ›